2017年3月24日
「季刊 環境研究」の最終号、182号を発行しました。今回の特集は、45年間の歴史を振り返り将来へのレガシーとする、をテーマとしました。過去の全記事を、法律、経済、行政・政治・ガバナンス、など15の分野に分類して各分野の専門家にレビューしていただき、さらに学界、政界・官界、ビジネス界を代表する三人の方々に、レビュー論文をもとに今後の展望まで含め多いに語っていただいた鼎談を収録しています。昨年3月で終了しました「環境サイエンスカフェ」の最後の2件の講演録も掲載しました。
また、第1号〜181号の総目次、分野別索引、著者名索引、そして第100号〜181号の全記事のpdfファイルを記録したDVDを付録として添付しています。
「環境研究」はこの182号を最後に休刊となります。皆様の長い間のご愛読、ご支援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
「季刊 環境研究」のレガシー/Legacy of Environmental Research Quarterly
分野別論文レビュー Reviews in the Specific Fields |
|
---|---|
法律 Law |
大塚 直 Tadashi Otsuka |
経済 Economy |
細田 衛士 Eiji Hosoda |
行政・政治・ガバナンス Administration, Politics, and Governance |
高村 ゆかり Yukari Takamura |
計画・プランニング Plan and Planning |
林 良嗣 Yoshitsugu Hayashi |
循環 Recycle |
森口 祐一 Yuichi Moriguchi |
温暖化(緩和) Global Warming: Mitigation |
西岡 秀三 Shuzo Nishioka |
温暖化(適応) Global Warming: Adaptation |
原澤 英夫 Hideo Harasawa |
エネルギー Energy |
西尾 匡弘 Masahiro Nishio |
都市・街 City and Urban |
大西 隆 Takashi Onishi |
生物多様性 Biodiversity |
岩槻 邦男 Kunio Iwatsuki |
自然環境 Natural Environment |
小野寺 浩 Hiroshi Onodera |
汚染・リスク・保健 Pollution, Risk, and Health |
中杉 修身 Osami Nakasugi |
教育 Education |
小澤 紀美子 Kimiko Kozawa |
パートナーシップ・参画 Partnership and Participation |
大久保 規子 Noriko Okubo |
国際協力 International Cooperation |
藤倉 良 Ryo Fujikura |
鼎談 「季刊 環境研究」のレガシー Three-man Talk : Legacy of Environmental Research Quarterly |
|
武内 和彦 Kazuhiko Takeuchi |
|
川口 順子 Yoriko Kawaguchi |
|
小豆畑 茂 Shigeru Azuhata |
|
進行役: Facilitator: |
小林 光 Hikaru Kobayashi |
第31回環境サイエンスカフェ講演録 The 31st Environmental Science Cafe |
|
海のデッドゾ−ン:貧酸素水域−温暖化の影響と予測の不確実性− Ocean Deoxygenation: Effect of Global Warming on the Loss of Dissolved Oxygen from the Ocean and Uncertainty of the Future Projection |
重光 雅仁 Masahito Shigemitsu |
第32回環境サイエンスカフェ講演録 The 32st Environmental Science Cafe |
|
温暖化が陸の生態系に与える影響 −モデルシミュレーションが示すもの− Impact of Global Warming on Terrestrial Ecosystem : Our Studies by Model Simulation |
伊藤 昭彦 Akihiko Ito |
「季刊 環境研究」182号 購読お申し込み方法
購読ご希望の方は、お問い合わせフォームに以下項目を記載してお申し込みください。
( 1冊:1,500円)