ページの本文へ

学術・科学技術の振興

日立財団科学技術セミナー

一般市民の方に、科学の面白さや科学の目で見る大切さを感じていただくことを目的として、最新の科学技術トピックスをテーマとしたセミナーを開催しています

一般市民の方に、科学の面白さや科学の目で見る大切さを感じていただくことを目的として、最新の科学技術トピックスをテーマとしたセミナーを開催しています。

概要

一般市民の方が最新の科学技術トピックスに触れる機会を提供するセミナーです。1994年に開始し、ノーベル賞受賞者をはじめ最先端の研究に携わっている研究者、当財団の研究助成事業「倉田奨励金」の受領者などを講師にむかえこれまで19回にわたり開催しています。
科学の面白さや、科学の目で見る大切さを、幅広い年代の方々に感じていただくことを目的として、医学、工学、生命科学、地球・宇宙科学、情報工学など、毎回多彩な分野からホットなテーマを取り上げわかりやすく解説しています。

トピックス

開催実績

開催実績
開催年 講演テーマ 講師(敬称略、役職は実施当時)
19 2023 睡眠の謎に挑む〜基礎研究から睡眠ウェルネスへ〜 柳沢 正史
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長/教授
18 2022 ブレイン・デコーディング—脳内イメージをAIで解読する 神谷 之康
(京都大学 大学院情報学研究科 教授、ATR情報研究所 客員室長(ATRフェロー))
17 2021 SFの世界に近づく先端工学〜筋肉をまとうバイオハイブリッドロボットから培養肉まで〜 竹内 昌治
(東京大学大学院情報理工学系研究科 教授、東京大学生産技術研究所バイオハイブリッドシステム研究室 教授、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)プロジェクトリーダー)
16 2020 光格子時計〜時空のゆがみを見る時計 香取 秀俊
(東京大学大学院工学系研究科 教授、理化学研究所 香取量子計測研究室 主任研究員)
15 2019 みんなの再生医療の実現に向けて〜歯や毛髪再生のイノベーション 辻 孝
(理化学研究所 生命機能科学研究センター 器官誘導研究チーム チームリーダー)
14 2018 モビリティ・イノベーション〜自動運転が変える交通と物流 須田 義大
(東京大学生産技術研究所 教授、モビリティ・イノベーション連携研究機構長)
13 2017 尿一滴で線虫が早期がんを嗅ぎ分ける!
(中高校生以上、一般向け科学セミナー)
広津 崇亮
(株式会社HIROTSUバイオサイエンス 代表取締役)
12 2016 重力波で宇宙を探る
アインシュタインの相対論と新しい天文学
(中高生以上、一般向け科学セミナー)
安東 正樹
(東京大学大学院 理学系研究科 准教授)
11 2015 火山国日本 知って備えて楽しむ火山
(中高生以上、一般向け科学セミナー)
山岡 耕春
(名古屋大学大学院環境学研究科 地震火山研究センター 教授)
10 2015 ゾウの時間、ネズミの時間
(小中学生向け科学セミナー)
本川 達雄
(東京工業大学 名誉教授)
9 2011 科学の面白さに感動しよう!
(小中学生向け科学セミナー)
藤嶋 昭
(東京理科大学 学長)
8 2010 感動する数学! 驚異の数・円周率(π)の世界(小中学生向け科学セミナー) 桜井 進
(東工大世界文明センターフェロー)
7 2005 本気でやればおもしろい基礎科学・ニュートリノを捕える(中高生向け科学セミナー) 小柴 昌俊
(ノーベル物理学賞受賞者)
本気でやればおもしろい基礎科学・学習する脳の不思議(中高生向け科学セミナー) 武田 暁
(東大・東北大名誉教授)
6 1999 宇宙時代の生命と科学 チャールズ・コンラッド
(元アポロ12号船長)
5 1998 科学研究の回顧と展望 福井 謙一
(ノーベル化学賞受賞者)
4 1997 理科系の作文技術
―わかりやすいレポートを書くために―
木下 是雄
(学習院大学名誉教授)
3 1996 予測と対策 近藤次郎
(元日本学術会議会長)
2 1995 超ハイテク電子顕微鏡でみるミクロの世界 外村 彰
(日立製作所基礎研究所主管研究長)
1 1994 日本人と風景
―伝統と行く末を考える―
中村 良夫
(東京工業大学教授)

お問い合わせ

公益財団法人 日立財団
〒100-8220 東京都千代田区丸の内1-6-1
電話 03-5221-6675

E-mail:hitachizaidan@hdq.hitachi.co.jp